2004年2月27日更新

Between ECO&EGO 始動 !


■2月16日(月)・18日(水)・20日(金)
  「80,000リットルの水箱」プロジェクト ユニット方式とレベル方式の2つの水箱
  KAWAGUCHI ART FACTORY


 水のアーティストとして世界の水のアンバランスを表現する 池田一 氏が進める「80,000リットルの水箱」プロジェクトが、昨年末のサッポロビール工場 に続いてKAWAGUCHI ART FACTORYにて行われました。
KAF内の、窓と白い壁面に覆われた光溢れる空間と、逆に窓のない黒い壁面と天井裏 の無骨な表情を見せる正反対の場所に、エコ&エゴ展参加作家や&スタッフの協力を 得て水箱プロジェクトを展開、独自の空間が立ち現れました。
ユニット・タイプは、白い空間に80リットルの水箱というユニットを積み重ねていく 水箱で、青いテープでそれぞれのキューブを表示。レベル・タイプは暗がりの空間に 10,000リットル毎の水位(Water level)で水の容量をしらせる水箱で、白いテープと光 を溜め発光するテープを使用し表現されました。今回の実験的プロジェクトによって、 今後あらゆる空間は「水箱」に変容させることが出来るという大きな成果を得ました。
尚、同プロジェクトは写真撮影後、直ちに撤去の予定でしたが、より多くの方々に このプロジェクトの意義を知って頂く為に下記の期間限定にて公開をさせて頂きます。

 2月24日(火)〜2月28日(土)11:00〜19:00
  KAWAGUCHI ART FACTORY 工場内 2箇所

以下、池田一氏からのメッセージです。
-----------------------------------------------------------------------
 3日間の作業、仕上がりとも、充分満足しています。カワグチ・アート・ファクトリー の、あの空間でしか生れない、「80,000リットルの水箱」が立ち現われました。 現実の空間を「80,000リットルの水箱」に変容させるプロジェクトは、水不足への緊急の 対応という現実への配慮もあって、スピード、即座の対応が肝心。1日1空間という作業 スピードで「いま、ここ」に出現した空間のドラマに、KAFに来られた人は是非立ち寄って 頂きたいと思っています。
----------------------------------------------------------------------- 尚、ユニットタイプの作品室には、専用カードが置かれていますので、ご来観の方は、 そのカードにご自分のお名前・ご住所をご記入頂き、更に現在そして将来水不足になるで あろう国の名前をひとつ選びご記入下さい。それを室内のお好きな場所のユニットに貼り 付けて頂きます。皆さんから世界の水不足に悩む国々・人々へのメッセージとして。


■ 丸山芳子ワークショップ 『手は語る』


 2月中、4回の「制作体験」を行い、多くの方々にご参加頂き、たくさんの有望な チームメンバーが誕生しました。
 取り敢えず「制作体験」は終了しましたが、引き続き、ワークショップ(リサイ クルプラザにて)をお手伝いして下さる「川口ミキシングチーム」参加者を募集 しています。(特に3月14日にお手伝い頂ける方)練習に参加出来なかった方でも、 難しいことではありません。興味のある方は、ぜひご協力下さい。ご連絡をお待ち しています。

 ワークショップは、Act.5(3/13〜3/28)開催中のうち2日間、参加するお客さんの 手を型取りして、しわまでリアルな石膏の手をつくります。

型取り方法/
 水と型取り剤を混ぜてヨ−グルト状になったものに、すかさず手を差し入れて10〜15 分動かさずじっとし、固まったら、きつめのグローブから手を抜くように、慎重に手 をはずして、その空洞に水溶き石膏を流します。石膏が固まるのは約30分後。遺跡を 掘り出すように少しずつ型を取り除いていきます。

 石膏にコピーされた手は、普段は意識することのない手の形や細部を明らかにし、人 生の記録のようです。その人の生き方も、ヒトという生命体である生々しさも浮き上 がらせます。
 ワークショップで作るたくさんの様々な手は、本展(5/29〜6/20)の作品の中で、 集合体となってヒトの時間を表すことになります。

期日/3月14日(日)、3月28日(日)
時間/13:00〜17:00(メンバ−集合は12:30)
会場/朝日環境センター・リサイクルプラザ(実習室)
    川口市朝日4-21-33
(詳しくは打ち合わせにて。)
申し込み/ 丸山芳子

お客さまとしての御参加もお待ちしています!



■川口談義 山岡佐紀子『時間の底板プロジェクト』
 2004年2月28日(土)14:00〜 第2回 テーマ「女性たちの生活」


話し手:本町・金山町のおかみさんたち
     定員15名(要予約。人数は会場の都合によるものですが、多少の余裕はあります)

 2004年。今年は日露戦争からちょうど100年です。この100年、日本人(という国家の名で くくられた私たち)はどう生きてきたのでしょう。川口談義第2回は、本町、金山町の先輩 世代の女性の人たちをお呼びしたいと思います。日々の生活を生き抜いて来た女性たちの 体験あるいは喜びは、男性の方たちとはまた大分違ったものでしょう。川口の女性の多くの 方は、戦中あるいは戦後に他の町や県からお嫁にいらした方たちです。今回は、時代は少し 下って、戦中戦後の日常の生活の側から、お話をお聞きしたいと思います。

場所:川口市本町1-11-24 浜田接骨院内 蔵 Map
    JR川口駅東口または埼玉高速鉄道川口元郷駅より徒歩約10分。
参加費無料。ご参加希望の方は 山岡佐紀子 まで。

今後の予定:4月3日(土) 第3回 テーマ「鋳物職人の大正昭和」(ゲスト未定)

各内容はビデオなどに記録され、Between ECO & EGO展開催中に商店街等の どこかで上映されます。

必見!山岡佐紀子、朝日環境センターでのプラ選別作業体験記


   川口のキツネはどこに? by 広田美穂



エコ&エゴ展 今後のスケジュールをご紹介します。

■3月7日(日)〜28日(日) Between ECO & EGO Act.4 & Act.5 
 『エコ&エゴ展 プレイベント』
(KAWAGUCHI ART FACTORY) (朝日環境センター・リサイクルプラザ)


5月〜6月の本展に先駆けて各アーティストの作品の一部をご紹介するプレイベント。
39@の日(サンキューアートの日)参加、及び、朝日リサイクルフェスタ〜エコ?エゴ?〜同時企画。

各会場での予定:
【KAWAGUCHI ART FACTORY】3月7日(日)〜14日(日)
 池田一    「80.000リットルの水箱ー川口水工場」展示
 小瀬村真美  本展に向けての作品撮影状況の公開プレゼンテーション
 山岡佐紀子 「川口談義」の記録(写真+ビデオ等)
 丸山芳子   「たとえ、その役目を終えても」本展に向けてのインスタレーション
 丸山常生   パフォーマンス(3月7日予定)

【朝日環境センター・リサイクルプラザ】3月13日(土)〜28日(日)
〔ワークショップ〕

 丸山芳子  「手は語る」
 丸山常生  「身体(からだ)にみる風景」
 新生呉羽  「子どもワークショップ」(キモチのいいすみかを作る)
 高野浩子  「廃材の大変身」(木工廃材による制作)
 朝田尚子  「re・サイクル」をつくる(廃棄自転車の再生)
 山岡佐紀子 「命のセンタクのためのパフォーマンスワークショップ」
〔作品プレゼン・ ワークショップ ・ 講演など〕
 石川雷太  「Fragment Project 設置およびプレゼン」
 原仲裕三  「島国JAPANの土を集めるプロジェクト・プレゼン」「自販機の設置」
 池田一    「80.000リットルの水箱」(テープによる水箱づくり)「Artist Talk」(講演)
 広田美穂  「川口のキツネはどこに?」


■4月7日(水)〜12日(月) Between ECO & EGO Act.6 
 『映像とダンスのコラボレーション』
  (川口銀座商店街 樹モール 燦ギャラリー)

 兼古 昭彦+新生 呉羽 (ダンスパフォーマンス公演日:4月7日・8日・10日・11日)


-----------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------
以上の各企画に関するお問い合わせは下記まで。
Between ECO & EGO 実行委員会



番 外 編

■1月17日(土)〜3月21日(日) 10:00〜18:00 月曜休館 観覧料:900円
  東京都現代美術館
 MOTアニュアル2004 私はどこから来たのか/そしてどこへ行くのか


エコ&エゴ展参加の 小瀬村真美 氏が参加するグループ展。 『現在』を時間的なスパンの中で位置付ける事が極めて困難な高度化した情報化社会にあって、 過去や未来を視野に入れて『現在』を捉えて行く強靱な思考をアーティストの創造力と考え、 不安定な現代社会に生きる様々な世代の人々のアイデンティティの問題が主題のひとつ として浮かび上がるであろう創作活動を展開する作家を紹介するプログラム。 3月6日にはアーティスト・トークもあり。



■2月14日(土)〜3月14日(日)10:00〜17:00 月曜休館 入場料:500円
  メタルアートミュージアム 光の谷
《 龍伝説 》 Kumi Kaneko Exihibition


エコ&エゴ展サポーターで彫刻家、 兼子久美 氏の個展。鉄を素材に『線の存在感』を意識した作品制作を行い、最近では 蜘蛛や蛇といった生物の姿を借りて表現する。
『今回は、旱魃から人々を救った「龍伝説」がある印旛沼の地に、作品の構想を 練る為に10日間滞在、伝説の龍を作る事や降らせた雨や、満ち満ちた沼を作る事 はできないまでも、この物語を知り、この地に滞在することにより、自らにもたら された意味や経験を表現することなら可能かとの考えに至る。自然、社会、そして 人間にさえも向き合う事が出来なくなりつつあるこの現代において、尊い自然の 壮絶さを表現する事が、それらに向き合う事を示すのではないかと思う。』



■2月7日(土)〜4月11日(日)10:00-22:00(火〜17:00) 会期中無休
  森美術館  入館料:1500円
「六本木クロッシング:日本美術の新しい展望 2004」


エコ&エゴ展参加作家の一人、 石川雷太 氏が参加する展覧会。
東京の中心、六本木ヒルズの最上層にある森美術館で開催される本展では、現代美術 を中心に、多様なジャンルから6名のキュレーターの異なる眼差しによって57組の作品、 参加者が選ばれている。既に永いキャリアを持つアーティストから若手注目株まで、 年齢に関係なく、その時代を代表する創造的で刺激的なアイデアを紹介。 ひとつのアイデアや価値観の世界に支配されず、多様な価値を認めあい、自身の世界を 深めている彼らの作品からは、『個』への理解を深めることの面白さと、それらの自然な 共鳴を全身で感じ取る事が出来るだろう。更には、意気消沈した様にも見える現代日本 への自信の回復、そして我々の未来への希望が見えてくることを願う。



■2月27日(金)〜4月11日(日) 9:30〜17:00 月曜・祝翌日休館
  川崎市岡本太郎美術館
《水の記憶 ヒグマ春夫の映像試論》


エコ&エゴ展参加の ヒグマ春夫 氏の 展覧会
『デザインを生業にしていたヒグマが、いわゆる美術へと関心をむけたのは1970年代 はじめの頃です。ハプニングやパフォーマンスが全盛の時代、同郷の美術家・吉村益信 を通じて、ネオダダイズム・オルガナイザーズらの活動にふれたのがきっかけでした。 以後、ビデオカメラを使ったパフォーマンスを経て、時間にそって展開する映像を中心 に制作してきました。彼の活動がユニークなのは、自らの表現の中に留まらない、 媒介者という側面をもつことです。1981年からは、映像の提示にとどまらず、投影した 空間の中に舞踊や音楽、批評といったジャンルの人々を巻き込み、ネットワークを紡い できました。今回はそうした人脈から、作品に即した音楽とダンスのイベントを行います。  あらかじめ構成を決めず、ドローイングやコラージュのようにイメージを重ねて作ら れるヒグマの映像には、波や水滴、南極の氷からはじける泡の音、ふくれた月といった 要素があらわれます。よせる波、交錯する光、さまざまに試みられた映像の構成と空間 を体感して下さい。 』
観覧料:一般 800円
会 場:〒214-0032 川崎市多摩区枡形7-1-5  TEL:044-900-9898
 



ニュース 2004年2月23日分


エコ&エゴ展 プレゼンテーションビデオ公開中
at KAWAGUCHI ART FACTORY


エコ&エゴ展 トップ